新しいスマホに変えて、スマホの傷防止フィルムやら、バックアップ用のUSBメモリやら、最後には家の電気に至るまで強力に売り込まれて、ちょっとムカついたのですが、その時購入してしまった SanDisk iXpand Slim フラッシュドライブというのが結構便利でした。
パソコンなどへのUSB差し込み口と、iPhoneの充電ケーブルへの差し込み口(Lightning端子)の両方が使えるようになっています。
iXpand Drive というiPhone アプリをインストールしておけば、iPhone に差し込むだけで、iPhone で撮った動画や写真をバックアップしてくれます。
そして、パソコンの USB に差し込めば、そのバックアップした写真や動画をパソコンで見たりコピーしたりすることができます。
写真や動画は、iCloud や Google Photo にバックアップしていたのですが、遊びに行った孫の家で、ちょっと今だけPCに入れて、と頼まれた時に役立ちました。(iCloud や Google Photoのアカウントを覚えていなかったので)
普通のUSBとして仕事で使うこともできますし、主要なビデオ形式(.WMV、.AVI、.MKV、.MP4、.MOV)で保存したビデオをiPhoneで直接再生することもできるので、通信を使わずに、外出先で動画を見ることができます。
変なの買っちゃったかなぁ、とちょっとへこんでいましたが、まぁ、便利に使ってみようと思いました!

2018/8/23 追記
最近は「iPhone USBメモリ」などと検索すると同じようなものがいろいろ売り出されています。
iOS11から、iPhoneで撮った写真の拡張子がJPGではなくてHEICになりました。メールなどで写真を送る場合にはJPGに変換してくれるようなので問題はないですが、単純にバックアップした場合には「HEIC」という形式になってしまってPCでは見られなくなってしまいました。
